▲
by furuteya
| 2016-05-10 16:48
| つくる
|
Comments(2)
▲
by furuteya
| 2016-04-14 15:40
| つくる
|
Comments(0)
おんなじ型紙で。
パンツは、なんか適当に、出来るだけ生地を無駄にしないように裁断してみた。
リサイクルショップで見つけた100円のTシャツで、迷惑だろういぬ服。
そして、
解体ジーンズで、ブックカバーも作ってみた。

昔はよく、ブックカバーを作ってプレゼントしたり販売したりしてたけど・・・自分のためは初めて。
出かける時は、必ずバッグに一冊入れておくし、なんたって、お風呂で読書がわたしの至福の時なので、ブックカバーは必須だったのに・・・わたしの大事な本たちに何年も待たせてしまった。
ジーンズ生地のブックカバーは、しっかりしてて、芯とか入れなくてもいいから作りやすいかも。
裏になる生地を変えて、また作ってみよう!

リサイクルショップで見つけた100円のTシャツで、迷惑だろういぬ服。

そして、
解体ジーンズで、ブックカバーも作ってみた。


昔はよく、ブックカバーを作ってプレゼントしたり販売したりしてたけど・・・自分のためは初めて。
出かける時は、必ずバッグに一冊入れておくし、なんたって、お風呂で読書がわたしの至福の時なので、ブックカバーは必須だったのに・・・わたしの大事な本たちに何年も待たせてしまった。
ジーンズ生地のブックカバーは、しっかりしてて、芯とか入れなくてもいいから作りやすいかも。
裏になる生地を変えて、また作ってみよう!
■
[PR]
▲
by furuteya
| 2016-04-06 15:36
| つくる
|
Comments(2)
▲
by furuteya
| 2016-03-22 19:23
| つくる
|
Comments(4)
▲
by furuteya
| 2016-03-18 19:17
| つくる
|
Comments(2)
母のベストの直しのためにミシンを出したのに刺激されて、
捨てようか迷っていたタートルのスウェットと夫っとのソックスをリメイク!
あったかくて着やすいので、かなり着ていたもの。 何故か、背中に漂白されたようなしみが!(なぜ!って、自分が犯人だよね(ーー;))
タートルネックの部分を取っちゃって、切り口を始末してパジャマに!
ソックスは、足首から上の部分をアームカヴァーに!
これはね、けっこう良いんですよ!
切り取った足先の部分はウエスに。
首の部分は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう少し、取っておこう。
さて、
せっかくなので、ずーっとほったらかしにしておいた解体したジーンズでマットでも作ろうと思う。
さぁ! やるか!
捨てようか迷っていたタートルのスウェットと夫っとのソックスをリメイク!

タートルネックの部分を取っちゃって、切り口を始末してパジャマに!
ソックスは、足首から上の部分をアームカヴァーに!
これはね、けっこう良いんですよ!
切り取った足先の部分はウエスに。
首の部分は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう少し、取っておこう。
さて、
せっかくなので、ずーっとほったらかしにしておいた解体したジーンズでマットでも作ろうと思う。

さぁ! やるか!
■
[PR]
▲
by furuteya
| 2016-02-09 14:49
| つくる
|
Comments(4)
▲
by furuteya
| 2016-02-05 18:04
| つくる
|
Comments(0)
ピアノやりたいとかで・・・

バッグ、お願いされました。ひとつはトトロ限定。
家に在る布で作ったので、こんなもんかなぁ…って感じ。
アップリケっぽいのって苦手!なのがよく表れているバッグ。
もうひとつのバッグに付いているナマズのマスコット。
私が高校の時に作ったもの。
けっこう上手。
やれば出来るもんだったんだ。
針を持ち始めてのは、子どもが産まれてから。
街まで遠いところに住んでいたのもあり、べビイ服を買ってあげられないのもあって、家に在ったタオルで作り始めた。
そのうち、近所にパッチワークをやってる人がいて教えてもらって・・・現在に至るわけで・・・。
実は基本、人嫌いなので、家でチマチマやっているのが性に合ってた模様。
それから、30数年、自分のやりたいことを崩さず楽しくやってきた。
楽しくなくならない程度に、これからもぼちぼちやって行く。

母がひたすら縫ったものを、「暇つぶしにキルトでも!」と渡そうとまとめてみた。



アップリケっぽいのって苦手!なのがよく表れているバッグ。
もうひとつのバッグに付いているナマズのマスコット。
私が高校の時に作ったもの。
けっこう上手。
やれば出来るもんだったんだ。
針を持ち始めてのは、子どもが産まれてから。
街まで遠いところに住んでいたのもあり、べビイ服を買ってあげられないのもあって、家に在ったタオルで作り始めた。
そのうち、近所にパッチワークをやってる人がいて教えてもらって・・・現在に至るわけで・・・。
実は基本、人嫌いなので、家でチマチマやっているのが性に合ってた模様。
それから、30数年、自分のやりたいことを崩さず楽しくやってきた。
楽しくなくならない程度に、これからもぼちぼちやって行く。

■
[PR]
▲
by furuteya
| 2015-09-09 14:53
| つくる
|
Comments(0)
▲
by furuteya
| 2015-07-21 12:08
| つくる
|
Comments(0)